ふるさと納税にハマっている
今何かと話題になっている「ふるさと納税」ですが、活用されていますか?
お得な感じは伝わるけど、手続きが面倒で難しそうだから敬遠しているという人も多いのではないでしょうか。
実は今、私はこのふるさと納税にハマっていて、相当お得感のある商品から、届いてワッと驚くような楽しい商品までバラエティーに富んでいて、返礼品の到着が本当に楽しみになっています。
手続きは至って簡単ですし、お得な商品も豊富にありますので、ぜひまだ利用したことがないという初心者の方は、ふるさと納税の活用をおすすめします。
ふるさと納税で得する点
ふるさと納税の楽しみと言えば、やはり自治体から送られてくる「返礼品」です。
返礼品は、寄付したお礼として自治体から貰える商品で、その土地の特産品である農産物だったり、海鮮グルメだったり、または民芸品だったりと実に様々です。
ふるさと納税で寄付する額によっても商品が変わりますので、大きな金額を納めれば、その分さらに魅力的な商品が貰えることになります。
また、ふるさと納税を利用すると、上限額内であれば、確定申告をすることで恩恵を受けることもメリットの1つです。
確定申告について
ふるさと納税は、いくらでも納付できるわけではなく、家族構成・収入・住宅ローンの有無などから控除の上限が決められています。
この寄付上限額内であれば、自己負担分の2,000円を除く寄付金額が、確定申告をすれば所得税が還付されたり、住民税が減額になるなどの優遇を受けることができます。
ワンストップ特例制度を使えば、条件を満たすことで確定申告もせずに減税することも可能になります。
これは、税金が安くなるという優遇ではなく、ふるさと納税に使ったお金を税金にあてることができるという仕組みなので、支払い総額は変わりません。
ふるさと納税では2,000円を自己負担する形になりますが、例えば3万円を寄付して15,000円相当の返礼品が貰えるとしましょう。
28,000円分は税金で還付されるため、負担額は2,000円だけになります。
2,000を支払っただけで、15,000円相当の返礼品が貰えるなら、相当お得ですよね。
また、ふるさと納税は災害支援の寄付にも利用できますので、返礼品はありませんが、社会貢献活動もできます。
自分が応援したいと思う自治体があれば、積極的に選ぶこともできます。
ただし、所得が低い世帯では控除額も少なくなり、また所得税・住民税を払っていない人も、当然ながら控除対象外となります。